Latest Posts
レビュー『強いチームのつくり方』
『強いチームのつくり方』前田恭孝/伊藤建之 総合法令出版
こちらの書籍原作者の方にすすめられて読んでみました。
社内でカイゼン活動を行う際に、
小集団で改善活動を行うことが継続的な改善につながり、それが仕組み化していくことができるという内容です。
「現場力」とはなにか、その源泉は人と人との関係にあり、個々人が持っている意欲に集団単位で働きかける。
従来の企業は、組織文化・経営ビジョンの見える化・目標管理・コーチング・メンタリングなどを行ってきた。
しかし、それでは組織が個人に力をチャージする視点に欠け、人間としてのマネジメントとしても良くない。
人は「人と人」との関係の中で気づき、成長し、それにより満足を感じる。
それがやる気や組織への貢献意欲を高め、次の成長へとつながっていく。
「関係性アプローチ」を使うことにより、敵は味方、孤独は仲間に変わり、職場での関心が自分さえから
皆のために移っていきます。
- 内田
- 2019年6月28日
- 本
- 0
レビュー『コロンブス2019年6月号』
『コロンブス2019年6月号』 東方通信社
最近、よく聞かれる民泊ビジネスを特集していましたので読んでみました。
・日本最大の民泊サイト「MINPAKU Biz」によれば、民泊という言葉に法律的定義は無く「自宅又はマンション等を他人に有償で貸し出すこと」を一般的に言う。
・2015年から広がった民泊の背景には「インバウンド急増」「増える空き家の活用」「シェアリングエコノミー推進」などがある。
・当初は器物破損等トラブル続出により、政府は法整備へ向けて旅館業法-簡易宿所営業の許認可基準を緩め、特区民泊の滞在日数を引き下げ、新しく民泊新法が2018年6月に施行。
・民泊新法では旅館業法の許可や特区民泊の認定を受けずとも、インターネットによる電子申請だけで民泊の営業を行うことができるようになった。(年間提供日数180日以内)
・民泊届け出数は3分の1が東京で、インバウンドに人気の沖縄や北海道以外は非常に少ない。(インバウンドが7割。2019年4月時点東京5,425件大阪2,442件北海道2,269件沖縄912件)
・民泊事業者に求められるのは規制を守ることと共に、人手不足や効率運用が過大となり、行政やオンライン旅行会社との連携も求められる。
- 内田
- 2019年6月21日
- 本
- 0
レビュー『やる気を起こせ!』
『やる気を起こせ!』ジョージ・シン 三笠書房
お客様におすすめされて本をお借りして読ませていただきました。
若くして一代で巨富を築いた成功者による、体験的かつ具体的な自己実現法、
自信と行動、そして成功を与えてくれる一冊です。
・自分を成功者へ導くコツは動機付けであり、ツキも能力もやる気(信じること)のある人にだけまわってくる。
・疲れた体と頭をリフレッシュするため、仕事のつらさをすっかり忘れエネルギーを補給するために、
一週間に数回は運動できるように計画を立てよう。
・感謝と礼儀を混同しない、心のこもらないありがとうを繰り返すと友情にヒビが入るので、
正直な気持ちで接し他人を自分の方向へ引き寄せることができる。
・愛は力でもあり行動でもある、愛は人の心に愛を生み出すがゆえにあらゆる扉を開き、
誰かを愛していたらその人にそのように話すこと。
・人間はたたかれなければ本物にはなれず、何に失敗したかではなく失敗から何を
引き出せるかが大切、教訓を得たら忘れ去り良い方向へ目を向ける。
- 内田
- 2019年6月14日
- 本
- 0