Latest Posts
【TAPの仕事】農業コンサルティング(肉牛農家編)
TAPは特に十勝にて肉牛農家のお客様を複数見させて頂いております。
2021年6月時点で農業者様は80件弱、そのうち肉牛農家様は30件弱です。
会計事務所で肉牛農家のお客様を得意にしている所はあまり多くないと思います。
肉牛農家様に会計事務所がコンサルティングをする際のポイントは①仕入と売上の差額利益②事故率③肉牛税制コンサルティング、の3点です。
①仕入と売上の差額利益
肉牛を仕入れた時の金額と、売り上げた時の金額にどれだけの差額利益があるか読み取れれば、いい状態なのかそうでないかが分かります。
例えば、仕入れて8ヶ月後に売り上げる場合、
2万円×8ヶ月=16万円以上の差額利益が出ていればいい状態と言えるでしょう。
その差額分利益が出ているかを数字で示し、いかにその金額が大きくできるかアドバイスしたい所です。
②事故率
①の形で差額利益が出ていても、売る前に死亡が多い(事故率が高い)と意味がありません。
自分の牧場で出産もする繁殖農家では出産時事故があるので事故率は10%以内、繁殖農家でなければ5%以内に事故率は抑えたいところです。
例えば月に100頭の仕入をしている場合に、月に5頭以内の死亡頭数には抑えたい、といったアドバイスになります。
③肉牛税制コンサルティング
肉牛の税制といえば「肉用牛の免税」(通称、肉免)です。
制限金額、制限頭数、赤字との相殺、原価計算、などを考慮してその牧場さんが最も税務メリットを受けられる形になるようコンサルティングできればという所です。
- 内田
- 2021年6月27日
- TAPの仕事
- 0
【TAPの仕事】税金知識のアップデート
私たちは会社のお客様より、月額概ね3万円以上の顧問料を頂いております。
税理士法人は日々税金知識のアップデートをしている事もあり、こちらの金額をお客様から高いとは言われることはほぼありません。
税理士法人は、税務署に「税務代理権限証書」というものを提出しておりまして、
お客様の税金についてお電話等を頂き、見えない所で処理対応をしております。
お客様に突然税務署からお電話がありますと驚かれますし、お話を理解しながら対応させて頂く所にも私たちの仕事の意義があります。
そして、そのために税理士法人として「税金知識のアップデート」をいつも行っております。
・税務通信という週刊誌より1か月分を抜粋して、毎月事務所全体で勉強をしております。
・税理士新聞や税のしるべなどの様々な媒体を回覧をしております。
・前月の各お客様であった税金の論点を月に一回事務所の全体ミーティングで共有をしております。
少なくともこのようなアップデートをしているからこそ、税金対応・税務署対応も出来るようになります。
- 内田
- 2021年6月14日
- TAPの仕事
- 1