Latest Posts
コロンブス記事
地域経済をテーマにした全国誌-『コロンブス』9月号に取材記事が載っておりました。
少し前に電話で取材を受けたのですが、記事が意外に大きくて驚きました。
本別、帯広という文字が何回も出てきているのがいいですね (⌒-⌒)
-
内田
-
2013年9月7日
-
メディア情報
-
0
租税教室(そぜいきょうしつ)
今年も中学校で税金の授業を行う「租税教室」を何校かでおこないました。
ある町では役場の掲示板にその様子が掲載されていました。
外部から呼んだ講師の授業ということもあり、写真と共に授業の様子が細かく書いてありました。
今年の授業では消費税率アップや大谷翔平君の話など、比較的タイムリーな話題を織り込みながら
生徒さんにできる限り質問を振りながら授業を進めてみました。
質問が悪くて回答しにくかったり、時間が足りなくなる時もありましたが、来年もやる場合には更に生徒さん
を巻き込んで褒めながら進めていきたいと感じました。
租税教室をやるたびに、学校で毎日授業をしている先生方の大変さが分かると同時に敬意の念を抱かず
にはいられません。
-
内田
-
2013年8月31日
-
メディア情報
-
0
十勝毎日新聞さんに載せて頂きました。
-
内田
-
2013年3月16日
-
メディア情報
-
0
町民雑誌『沖積土』が発刊されました!
毎年発刊されている本別町民文芸誌『沖積土』第42号が発刊されました。
3年連続で投稿し掲載され、隣のページには妻のエッセイも載っております。
今回のエッセイのテーマは『花』。
私は遊び心をもたせた呟きを書きましたが、妻のエッセイの方が大変好評だったようです。
文章を書くのは非常に難しいですが、記録としても残って面白いので来年以降も書こうと思っております。
中央公民館内で一冊500円で販売されているようです。
-
内田
-
2011年11月13日
-
メディア情報
-
0
『沖積土』に寄稿しました。
今月初め、本別町民文芸誌『沖積土(ちゅうせきど)第41号』(発行責任者・町教委)が発刊され、
約70名の町民の短歌・俳句・エッセーなどが収録されており、12頁から私の寄稿が載っています。
”チャレンジ”というテーマで非常に書きにくかったのですが、仕事中心の内容で書いてみました。
ちなみに妻も私の前の13頁に書いております。
中央公民館で販売(1部500円)しておりますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
-
内田
-
2010年11月20日
-
メディア情報
-
0