「社会人基礎力」をご存知ですか?
- 太島
- 2008年12月8日
- 0
「社会人基礎力」という言葉をお聞きになったことはありますか?
これは平成18年2月に経済産業省の一部局の私的研究会で検討され、中間報告として
公表されたなかで出てきたことば、概念です。
詳しくは下記URLへ
http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.htm
社会人基礎力の概要
① 「前に踏み出す力(アクション)」→→→「主体性・働きかけ力・実行力」
② 「考え抜く力(シンキング)」 →→→「課題発見能力・計画力・創造力」
③ 「チームで働く力(チームワーク)」→→「発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・
規律性・ストレスコントロール力」
上記の能力を総称して「社会人基礎力」と言うそうです。
もちろん、ベースの能力として、昔の読み・書き・計算、ソロバンならぬITスキルが重要であり、
人間性・基本的な生活習慣、マナーが身についていることが当然必要ということです。
この背景は、経済産業省が、これからの日本の経済活動等を担う産業人材の確保・
育成という観点から、職場等で求められる能力を明確化して、産学連携による人材の
育成の方向・評価の基準に資するため検討、研究してきたということです。
自然発生的に生まれた名称ではなく、お役所発の名称・概念なので、私としては
若干抵抗感を覚えますが、中小企業では社員教育にコスト・時間をかけるゆとりが
無いのが実情なので、この中で公表された「評価の基準表」を活用して今後の採用や
若手社員教育に生かすことができるように思われますので、今後検討されては如何かなと
思います。