Latest Posts
留真温泉
先月中旬に浦幌町の「留真温泉」がリニューアルしたので行ってみました。
“留真温泉リニューアルオープン”(十勝毎日新聞)
本別町内からは浦幌町に向かう国道38号線を車で30分~40分程行き、看板が出たところで
左に曲がってしばらく走ると温泉があります。
完全リニューアルしただけあり、とっても綺麗な建物です。
休憩室は広く食べ物コーナーも充実しています。
<リンク>
・留真温泉
-
内田
-
2011年4月1日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
東日本大震災 義援金
先般の東日本大震災により被災された方々へ少しでもお役に立てばと思い、
本別町商工会青年部にて義援金を募っております。
弊事務所にペットボトル型の募金箱を置いております。皆様のご理解とご協力
を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
当義援金は本別町役場を通じ、教育やボランティア活動で本別町と交流の
ある「宮城県南三陸町」様にお贈りする予定です。
-
内田
-
2011年3月19日
-
未分類
-
0
東日本大震災
一昨日3月11日の地震に関しまして、被害を受けられた方々には謹んでお見舞い申し上げます。
本別町でも長い間かなりの揺れを感じました。
観測史上最大の地震ということで、東北地方をはじめ被害に合われた方々が心配です。
テレビの映像だけではありますが、東北地方の様子には恐怖を感じずにはいられません。
一方、東北地方に住む知り合いは避難して無事だったようで少し安心いたしました。
まだまだ余震にも気をつけないといけないようです。
被災地の方々のご無事を心より祈念しております。
自分たちに出来ることを少しでもしていきたいと思います。
-
内田
-
2011年3月13日
-
未分類
-
0
エルタックス
「e-tax(イータックス)」はかなり以前から行われているので知っている方も多いと思います。
「el-tax(エルタックス)」はe-taxよりも新しいものなので、あまり知られていないかもしれません。
どちらも税金の確定申告をインターネットで行うものですが、申告先がe-taxが国、el-taxが都道府県・市区町村
である点が異なります。
el-taxは十勝管内の市町村では従来、浦幌町ほか4町村でしかできなかったのですが、2010年12月から
帯広市・本別町・音更町でもできるようになりました。
私も、1月の法定調書や12月法人決算で利用しましたがかなり便利だと思います。
早くすべての市町村でel-taxができるようになってほしいものです。
今のところ国と北海道はインターネットで申告して、町は紙面で郵送する場合があるので不便です。。。
<リンク>
・エルタックス:地方税ポータルシステム
-
内田
-
2011年2月27日
-
税務・会計・経営
-
0
還付加算金
武富士の元会長が生前贈与した株式に関して、いったん課された贈与税等約1,330億円が還付されました。
”「武富士」元会長の長男勝訴 課税1330億円取り消し”(TV asahi)
贈与税でないという判決が出たから、贈与税が還付されています。
一方で、贈与税以外の「還付加算金」というものが400億円もプラスされ還付されています。
”武富士元専務に還付加算金400億円”(産経ニュース)
この「還付加算金」というものは利息のようなもので、国に数年間お金を預けたから加算金がつきます。
還付加算金の利率は4%~5%。(4%+公定歩合)
通常の預金などに比べるとかなり高い利率ですね。
また還付加算金は個人でも法人でも所得を構成するので注意が必要です。
-
内田
-
2011年2月19日
-
税務・会計・経営
-
0
個人の確定申告の時期が近づいてきました。
早くも2月も10日を過ぎ、会計事務所もあっという間に繁忙期になりました。
会計事務所にとって冬は繁忙期です。
12月から年末調整ははじまっていますが、さらに1月~3月は法定調書・償却資産税・12月決算・個人確定申告
が重なります。
個人の方々は3月15日という日付が確定申告期限とよくご存じかもしれません。
ですが、3月15日はあくまで期限で、確定申告自体は2月16日から可能なのです。
そして還付申告については、実は2月15日以前でも申告ができるんですね。
すでに私は2月前半に無料相談のなかで還付申告を実施しました。
3月15日ぎりぎりに焦るのはよくないので、今の時期から早めに動くように心がけています。
<リンク>
・国税庁―確定申告Q&A
-
内田
-
2011年2月12日
-
税務・会計・経営
-
0
冬のお祭りシーズン
冬のお祭りシーズン到来。
全国的にも有名な札幌の「さっぽろ雪まつり」は2月7日開幕。
一度行ってみたいですが、冬はなかなか車で札幌まで行きにくいですね~。
十勝では帯広の「おびひろ氷まつり」は1月28日~30日ということで現在開催中です。
昨年近くを車で通りましたが、もの凄い混雑でした。
日本一寒い町・陸別町の「しばれフェスティバル」も着々と準備が進んでいるようです。
2月5日・6日と開催なので、かなりしばれるイベントになりそうです。一度遊びに行きましたが、ステージやしばれ花火は見ものです。
鹿追・然別湖の「然別湖コタン」は1月22日~3月31日までのロングラン開催なのがいいですね。
氷上露天風呂やアイスバーを一度体験してみたいですねー。
そして本別でも今度の土曜日2月5日に冬のイベント「ほんべつ雪あかりナイト」が開催されます。
私も手伝いをさせて頂く予定ですが、たくさんのアイスキャンドルが並んで幻想的な雰囲気が素敵なイベントです。
-
内田
-
2011年1月29日
-
北海道・十勝・札幌
-
0