Latest Posts
【TAPでの仕事】入所式・20代で成長するために
2022年4月1日に税理士法人TAPの入所式を開催しました。
新社会人として会計事務所に入所される方にとって、入所式というのは緊張する場だったかと思います。
今回の入所式は、三拠点のスタッフが一丸となって準備ができて良かったなと感じました。
その入所式の冒頭で代表挨拶をし、20代で成長するために「素直さ」「前向きさ」「勉強好き」が大切ということをお話しました。(ある経営者が言っていた言葉でもあります。)
・素直さ
20代は頭も柔らかく吸収力に富んだ時期でもあります。
時にまわりの人が言う事に反発的な気持ちにもなるときもあるかもしれません。
でもまずはいったん素直に「受け入れて」その通りにやって(行動して)みましょう。
そうするとかなりの確率で自身の成長につながると思います。
その後に自分には合っていないなとか、こうやったら良いかな、ということがあれば変えていけばよいのです。
・前向きさ
自分に自信がないと後ろ向きになってしまう時があります。
私は20代の時に言われたことがありまして「今だから何やっても許されるんだよ」という言葉でした。
20代だからこそ失敗が許されるということもありますし、どんどん失敗はするべきです。
成功哲学の父-ナポレオン・ヒルの言葉に「失敗や逆境の中には、すべてそれ相応かそれ以上の大きな利益の種子が含まれている。」というものがあります。
どんな状況であれ、失敗したら、その状況を前向きに分析してみることです。
・勉強好き
会計事務所は知識が武器で、それは勉強から培われていきます。
会計事務所のスタッフは、事業者・納税者の近くにいて「知恵袋」となるべきですから勉強は欠かせません。
勉強好きな人は必ず成長スピードも速く、まずは勉強を楽しむことです。
FPや簿記、税理士試験などの資格の勉強を継続的にやれると自身の力となっていきます。
勉強は、仕事の中でお客様とお話をすること、所内の人にどんどん質問することでもできます。
そこで勉強したことをノートや手帳にしっかりとメモをし、定期的に見返しましょう。
- 内田
- 2022年4月23日
- TAPの仕事
- 0
レビュー『天才IT大臣 オードリー・タンが初めて明かす問題解決の4ステップと15キーワード』
- 内田
- 2022年4月16日
- 本
- 0
フランチャイズ支援⑥(保証金の設定について)
税理士法人TAPでは、フランチャイズを展開したいという事業者様への会計税務面の支援をしております。
今回は保証金の設定方法について解説いたします。
●保証金を設定する目的
保証金とは、加盟店(フランチャイジー)が本部に支払うべき債務について、支払いが滞った場合のために本部が担保として事前に設定するものです。賃貸物件を借りた際の敷金と類似しています。
あくまでも保証金は、預り金ですので、加盟店が解約した場合、通常どおりフランチャイズ加盟店が支払うべき金員が本部に支払われていれば、保証金は返金する必要があります。
●保証金の具体的な設定方法
保証金の金額は、毎月、どの程度加盟店が本部に支払うものがあるのかをベースに算出する必要があります。要は、債務となり得る可能性があるものがどの程度あるのかを算出するということです。
加盟店が本部に支払うものの例としては、ロイヤリティや原材料費、広告宣伝費、システム利用料等があります。これらの項目をまず抽出します。その上で、モデルシミュレーションを元に金額を算定します。その何か月分を担保として抑える必要があるのかという視点で検討しますが、3か月分から6か月分ほどが一般的です。
- 内田
- 2022年4月9日
- 税務・会計・経営
- 0
レビュー『林修の仕事がうまくいく「話し方」講座』
- 内田
- 2022年4月3日
- 本
- 0
SDGs17の目標15.陸の豊かさも守ろう
ここ何か月か書いてきました、TAPの仕事と「SDG’s」結び付けるシリーズも今回の15番で最後となります。
(ほかの番号も無理やり結び付けることが可能かもしれませんが、無理はしません(💦))
地球の資源は有限です。事務所内の紙を含めた資源を、今後も大切に扱っていこうと思います。
SDGsは私の身近でも考えていくべき大切な概念です。
地球全体がこれから長く残っていくために、みんなで取り組んでいくべき目標です。
最後に、中小企業基盤機構が公表しているIT経営に役立つリンクを貼らせていただきます。
中小企業基盤機構-IT経営簡易診断
- 内田
- 2022年3月26日
- TAPの仕事
- 0
レビュー『サウナー・ブック』
『サウナー・ブック』 松尾大(ととのえ親方) FACTORY A-WORKS
〇身も心も人生も・・・すべてを変えるサウナの効能
1.運動後と同じリフレッシュ効果・爽快感(運動と違って手軽に!)
2.メンタルが安定し幸福感が高まる(幸せホルモン=セロトニンが上昇!)
3.ぐっすり眠れるようになる(深い睡眠割合2倍へ!)
4.免疫力が高まる(風邪にかかる割合が半分へ!)
5.美肌になる(フィンランドの諺→女性が一番美しいのはサウナ後1時間!)
6.人にやさしくなれる(イライラがとれて心に余裕が生まれる!)
7.最高のコミュニケーションがとれる(素っ裸で深い関係へ!)
〇サウナ用語
サフレSaunaFriend:サウナを一緒に楽しむ友達のこと
サウナハットSaunaHat:頭部を熱から守るための羊毛帽子
かけず小僧CutOutSweatOff:サウナ後に汗を流さず水風呂に入る最悪のルール違反
温度の羽衣RobeOfFeathers:水風呂で数10秒経つと薄膜が体を守り冷たさを感じなくなる状態
シングルSingle:限られた施設だけで体験できる水温10度以下の水風呂
ととのい椅子TotonoiChair:水風呂後の休憩時に座る椅子で、座る前後でお湯をかけるのがマナー
水通しRinseInWater:サウナ前にさっと水風呂に入りととのいやすくすること
下茹でParboiling:水通しの逆でサウナ前に温かいお風呂に入り、初回サウナから汗を出やすくすること
あまみAmami:もともとは富山の方言で火に当たって(水風呂後に)皮膚にできる斑点のこと
ヴィヒタVihta:本場フィンランドのサウナに必ずある白樺の若い枝葉
オロポOropo:ビタミンのオロナミンCとサウナで失った水分補給のポカリスウェットを混ぜ合わせた神ドリンク
サウナシュランSaunachelin:サウナー専用ブランド運営会社TTNE㈱がととのえの日11月11日に発表するランキング
〇サウナ:水風呂:休憩の目安、サウナのコツ
ルールともいえるこの3つの割合は4:1:5くらいがオススメ。
たぶんサウナ6~8分、水風呂1~2分、休憩8~10分くらいの感じかな。
サウナ室の体感温度が高いから短めで。水風呂がキンキンだからサッとつかるだけ。外気浴の風が心地よくて30分くらいぼーっと。みたいなこともあるよ。
サウナに入る回数を重ねれば、ととのうまでの時間が短くなり、精度もあがる。
長時間サウナに入れる人がすごいのではなく、短時間で、精度高くととのえる方が、上級サウナーといえるかもね。
- 内田
- 2022年3月19日
- 本
- 0
SDGs17の目標11.住み続けられるまちづくりを
これからの企業は「SDG’s」のことを考えながら経営していかないといけません。
そして、税理士法人もしかり、税理士法人のお客様の企業もしかり、危機的状況がある時に乗り切るためのプランと練習を練っておく必要もあります。
これは震災などの災害時の対応もそうですが、そこから経営全般にわたる危機対応戦略のことをBCMS(Business Continuity Management System)といいます。
どのような企業でもプランニングしておく必要ありますし、個人個人の人生にも必要なことかもしれません。
こちらのBCMSの図を見ると、TAPでここ数年で力を入れているデジタルDX化と人材育成がなぜ行われているのか理解できると思います。
- 内田
- 2022年3月12日
- TAPの仕事
- 0