Latest Posts
札幌で本別産味噌を使ったパンを見つけました~
札幌に行ったときに本別産味噌を使った料理を見つけました。
札幌駅JRタワーホテルの1階、カフェ「セリーナ」で見つけたこの看板。
本別味噌のメダイヨンということで、何のことかと思ったのですが
メダイヨンというのはフランス語でメダル型の意味で、大型の円形か楕円形にカットしたパンです。
良く見ると、本別の「豆ではりきる母さんの会」の名前が!
十勝産のネギと本別味噌を使ったパンということでこんな大きく取り上げられていました。
意外な場所で本別の名前を見つけると嬉しいですね~
今回は時間が合わず行けなかったので、今度行ければ食べてみたいです!
-
内田
-
2013年11月23日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
2013フードバレーとかちマラソン
帯広にて開催された「2013フードバレーとかちマラソン」に参加してまいりました。
今回はハーフ(約21km)での参加でした。
登録者数は前年より800人以上増の約4,000人。
今シーズン最後の大会ということもあり、とかち以外からの参加者も多かったです。
帯広の藤丸前からスタートし、南の帯広の森まで行き帰ってくるルートだったのですが、
坂もあり長い直線もありなかなか大変なコースでした。
途中で足の指が痛くなり、膝が痛くなり、最後の4kmは体も動かなくなってきたのですが、
何とか1時間50分を切れて良かったです。
せっかく満足できる記録も出るようになったので、できれば冬の間もランニングをして
来年に繋げたいと思います。
-
内田
-
2013年11月16日
-
趣味・雑感
-
0
町民文芸誌「沖積土(ちゅうせきど)」第44号
毎年のことですが本年も、本別町文芸誌「沖積土」に寄稿させて頂きました。
本別に来てから5年連続となりました。もうやめられませんね(笑)
2,000文字近く書いたのでそこそこの文章量です。
今年のエッセイテーマは『道』です。
道路だけでなく茶道や華道などについて書いている方もいらっしゃいました。
1冊500円。午前9時から午後5時まで町中央公民館(0156-22-5111)で販売しております。
-
内田
-
2013年11月9日
-
メディア情報
-
0
まりもようかん
阿寒湖に行ったときにお土産で「まりもようかん」を買ってきました。
周りの人にこれは有名だということで買って帰ってきたのですが、別の人からは「味はふつうだよ」という声も。
でも私はこのお菓子の味がとても気に入りました。
そもそもまりもというのは阿寒湖に生息する天然記念物で、そのまりもを模してゴム風船の中に羊羹を入れた
のが「まりもようかん」です。
こちらの15個入りで700円(税別)とお値段もやさしくなかなか素敵な色合いです。
食べるときはまわりのゴム風船を楊枝で刺して、ツルっと中身を出します。
味は最初ふつうかなと思ったのですが、食べれば食べるほど白豆のまろやかな味にはまってきて、すぐに
15個食べきってしまいました。
昔から長い間残っているお菓子というのは奇抜な味ではないのですが、本当に飽きさせない美味しい
お菓子が多いですね。
-
内田
-
2013年10月26日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
北見マラソン
北見のマラソンに参加してまいりました。
正式大会名称は「北見ハーフマラソン」なのですが、今回はハーフではなく10kmコースに
参加いたしました。
はじまる前、小雨が降っておりましたが大会がはじまると止んでくれてよかったです。
今回の全エントリー者数は2,489名、前年度よりも500名ほども増えている人気コースです。
10kmの記録は49分台と自己最高記録を出せて良かったです。
お土産も北見特産のたまねぎをいただき、来年はハーフで参加しようかなと
考えつつ帰路につきました。
-
内田
-
2013年10月20日
-
趣味・雑感
-
0
レビュー『銀の匙 Silver Spoon』
『銀の匙 Silver Spoon』 荒川弘 小学館
遅ばせながら、十勝の帯広農業高校を題材にしたマンガ『銀の匙』を読んでみました。
さすが累計1,000万部突破のベストセラーだけあってその面白さは秀逸でした。
そして十勝に住んでいて酪農畜産農家さんを見ていることもあって、身近で親しみやすかったです。
単純な学校生活だけでなく、酪農畜産農家の経営手法や現状にも踏み込んだストーリーは目が離せません。
ロータリーパーラーの具体的な使い方はこのマンガから学ばせて頂きました。
作者の荒川先生は農業高校や農家さんのことを本当によく取材して勉強されているな~と感嘆します。
牛さんや馬さんに対して農家さんがどれだけ愛情を持って接しているか描いています。
「マンガ大賞2012」の大賞も受賞し、北海道の魅力を存分に表した作品。
これからも長く連載を続けていってほしい作品です。
-
内田
-
2013年10月12日
-
北海道・十勝・札幌
-
0