Latest Posts
本年もお世話になりました。
2014年もあと数日となってまいりました。
本年は皆さんにとってどのような年だったでしょうか。
弊法人にとっては来年最初からの札幌事務所の誕生と名称変更に繋がる大きな年で、また私自身
子供が生まれるなど変化に富んだ2014年でした。
それはきっと弊法人と顧問先さんにとって良い方向へ進む変化ですし、きっと2015年も確実に前に
進めると思います。
本年2014年も弊法人は多くの方たちに助けていただき良い1年を終えることができました。
関わりのありました皆様方に心より感謝申し上げます。
また2015年も関わる皆様方にお世話になると思いますが、どうぞ引き続き宜しくお願い申し上げます。
どうぞ皆様、良い御年をお迎えください。
-
内田
-
2014年12月27日
-
ご挨拶
-
0
本年一年お世話になりました。
早くも2013年が終わろうとしております。
当税理士法人も2013年1月4日から開業し、何とか一年間最後まで業務を終えることができました。
これも弊法人とお付き合いくださった顧問先様や関わって下さった皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。
本別と帯広という二カ所での会計事務所業務、2つの会計事務所の統合、新しい代表者の力量、
どれをとっても簡単な道程ではありませんが、事務所としては良い方向に向かっております。
まずは無事一年間を終えることが出来たことに感謝し、また、来年に向けてしっかりと足元を固めて参りたいと思います。
皆様もどうぞ良い年をお迎え下さい。一年間大変お世話になりました。
-
内田
-
2013年12月30日
-
ご挨拶
-
0
あけましておめでとうございます。
皆さまあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年早々寒い日が続きますね。
隣々町の陸別町がマイナス30度を下回り、本別もマイナス25度を余裕で下回りました。
”北海道陸別町でマイナス30度…この冬全国最低”(読売新聞)
皆さまもこの寒さで風邪など引かないようお気を付け下さい。
私もこの寒さにも負けない丈夫な体を作りたいなと思います。
本年1月より「税理士法人 とかち会計パートナーズ」の船出となります。
最初は何かと不慣れな部分もあるかと存じますが、皆さまどうぞ宜しくお願い申し上げます!
-
admin
-
2013年1月6日
-
ご挨拶
-
0
平成25年1月より税理士法人にて開業予定です。
いつも弊事務所のブログをご覧いただきありがとうございます。
表題のとおり、来年-平成25年1月4日より弊事務所を税理士法人に統合する予定です。
もともとの体制と大きなちがいなくスタートさせて頂きますが、お客様のより高いニーズに
お応えできるよう専門家の英知を結集させて行きたいと思います。
税理士法人というのは、税理士2人以上で設立する、商法上の合名会社に準ずる特別な会社です。
税理士法人の名称等は追ってご報告させて頂きます。
ホームページとブログも一時閉鎖する可能性がありますが、また来年度1月4日からリニューアル
オープンいたしますので、どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
-
内田
-
2012年12月22日
-
ご挨拶
-
0
もう9月ですね。
2012年も早くも9月に入り、あっという間にあと4カ月。
月日が経つのは早いですね。
私事ですが、先月第一子の長男が生まれ、今月で私自身も33歳となります。
時間が経つのは早いですが、33歳の年はいろいろ変化がありそうなので
精一杯がんばっていこうかなと思います。
季節的に夏が好きなので、夏が終わってしまうのはさびしいですが、今年の夏も
「登山(アポイ岳)」「お祭り(ビア彩、ぶた祭り他)」「野球大会」「サッカー大会」「マラソン大会(札幌、美瑛)」
「焼肉BBQ」「ゴルフ(十勝CC他)」「青少年事業(未来創造塾)」「ピザ交流会(同友会)」
など趣味から地域貢献事業までいろいろ出来たの大満足です。
また秋に向けて準備していきたいなと思います。
-
内田
-
2012年9月1日
-
ご挨拶
-
0
明けましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
2012年、経済状況がすぐによくなるとは言えない環境下で、十勝経済のために
会計事務所としてできること、事業を活性化させ、事業を残していくことのお手伝いを
していければと考えております。
今年も十勝のいろんな企業から、全道・全国へ活力ある経済発信・情報発信ができれば
いいですね~。
-
内田
-
2012年1月1日
-
ご挨拶
-
0
農業経営アドバイザー試験に合格できました
昨年11月に筆記試験とレポート試験、今月に面接試験を受け、なんとか合格することができ
本日「日本政策金融公庫 農業経営アドバイザー試験合格証」が送られてきました。
今まで農業について教えていただいた皆様、
試験を受けさせてくれた会計事務所の皆様、
その他バックアップしていただいた方々、
誠にありがとうございました。
今後もこの資格を生かして、「農業経営の助言」「講演業務」「農家様の申告記帳業務」等で
十勝の農業のために少しでもお役に立てればと思います。
-
内田
-
2010年1月18日
-
ご挨拶
-
1