mv-icon
税理士法人
TAPブログ

mv

Latest Posts

お水

 

私は公認会計士の受験生時代からよく勉強中にお水を飲んでおりました。
2リットルのペットボトルを机の下に置いて、一日2本飲むこともありました。

最近全国的に熱中症のニュースが飛び交っておりまして、本当に水分補給が大切です。

厚生労働省のこちらのHPにもとにかく健康のために水を飲もうと書かれております。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/topics/bukyoku/kenkou/suido/nomou/index.html

 

 

 

 

 

 

 

弊社事務所にもこのような浄水器(左側)がありまして、
最近はこちらの浄水器で仕事中にお湯を飲むことも多いです。
(右側はドルチェグストでこちらも重宝しております。)

水分補給が大事だとはいえ、一気飲みはよくないそうです。
体に負担をかけ一気に吸収もされません。

少しずつ飲むことをを続けることで糖尿病、高血圧症、高脂血症などの生活習慣病
胃酸過多や胃潰瘍なども防ぐことができるそうです。

 

  • user 内田
  • time 2018年7月28日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

小樽マラソン

 

6月半ばに小樽マラソン(おたる運河ロードレース)に出場しました。

古い街並みの中を海沿いも含めて走ることはなかなか味があります。

ただ、10kmに出場するつもりが誤ってハーフに登録されてしまったこともあり
過去最低のタイムになってしまいました。。。

それでも完走できたことが良かったなと思います。

 

  • user 内田
  • time 2018年6月30日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

レビュー『スーパーナチュラル』

 

 

 

 

 

 

弊社事務所Kさんが大好きだという海外ドラマ『スーパーナチュラル』。

おすすめということで私も見てみました。

あらすじとしては、ディーンとサムのというウィンチェスター兄弟がアメリカ各地を旅しながら、
悪霊・怪物・悪魔などの超常的な存在を狩るといった内容のホラーサスペンスドラマです。

 

なかなか他のドラマには無いストーリーと世界観で、観ていると自然と引き込まれます。
ホラー好きの方にはたまらない展開だと思います。

悪魔たちは基本的に人間の姿をしておりまして人間社会に不思議と溶け込んでいます。
この悪魔たちがなぜか憎めないキャラで面白いのです。

ちなみにこちらのドラマのDVDは本別事務所の二階に置いてありまして、
自由に視聴可能となっております!

 

  • user 内田
  • time 2018年6月18日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

福姫(ふくひめ)

 

弊社事務所のあります本別町(ほんべつちょう)は数多くの肉牛農家さんがあり、
8月には毎年「ほんべつ肉まつり」という催しもあるほどです。

その本別町の肉牛農家さんの牛肉の中でも「福姫(ふくひめ)」というブランドで
知られる福田農場さんのお肉は絶品です。

先日、弊社札幌事務所の近く、札幌琴似駅前通りにあるステーキハウス「ミンチェッタ」さん
で福姫のステーキを頂きましたが、牛さんの旨味がはじけ脂のさわやかな甘みを楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

福姫」という名前も素敵ですね。
福田農場さんのつくるメス牛だからピッタリの名前ですが、エサにも特別なものを
使っているそうで、その美味しさに納得します。

福姫は他にも、十勝池田町のワイン城や東京の焼肉屋李えんさんでも食べれて、
札幌マルヤマクラス2階ビビデバルデムや本別岡本精肉店でも購入できますので、
機会がありましたら食べて欲しいオススメ牛です。

  • user 内田
  • time 2018年4月29日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

レビュー『AI世代のデジタル教育』

 

 

 

 

 

 

 

 

AI世代のデジタル教育』河出書房新社 五十嵐悠紀 (著)

 

まわりで子どもにプログラミングアプリ制作など習わせている知り合いがいまして、
そんな書籍に目がいくようになりました。

最近、ライフイズテックにお子さんを通わせている方にもお会いしました。

 

こちらの書籍には、今の子どもたちが社会に出始める2030年には、プログラミングも大切だが、
新しい価値を創造し本質を見抜く思考能力も必要と書かれてあります。

 

家庭内で子どもにアプリを使わせてあげるにも、時間を区切って目標を持たせて上げられるかが大切。

自制心と忍耐力についても触れられていますが、間違い探しや絵探しなどの遊びの中で忍耐力が鍛えられるそうです。

 

私自身もプログラミングは学生の時に興味を持ってC言語やCOBOLなどは触っておりましたが、
この世界の移り変わりは早く、子どもの時から慣れ親しむことが大切な気がいたします。

 

  • user 内田
  • time 2018年4月22日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

Wifiルータ

 

会計事務所の人間はあまりパソコンネットワークに詳しくないのですが、
札幌の事務所でWifiルータというものを設置してみました。

 

 

 

 

 

 

札幌の事務所は3年ちょっと前までインターネット自体が無かったのですが、そこからインターネットを入れまして
最近ノートパソコンを買った所、LANケーブルをさすLANポートが無かったためWifiルータを購入することにしました。

電気屋さんに行き「Wifiルータはありませんか?」とお聞きしましたところ丁寧に教えて頂いて、
そんなに高くない値段で購入できました。

設定をしようとしますとやっぱりちょっと苦労したのですが、説明書を見て何とか接続することができました。
利用状況はなかなか快適です。

業者さんに任せてしまうのも楽かもしれませんが、自分たちでも新しいIT備品を触ってみるのも大切なのでは
と感じている今日この頃です。

 

  • user 内田
  • time 2018年3月18日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

TAP行政書士事務所とTAPあんしん行政書士事務所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税理士法人TAP(札幌)と共にTAP行政書士事務所とTAPあんしん行政書士事務所が開業し、

行政書士事務所、相続相談室の看板も追加で設置いたしました。

相続やほかの面でもご安心頂ける業務を提供させて頂ければと思います。

 

  • user 内田
  • time 2018年2月17日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0