mv-icon
税理士法人
TAPブログ

mv

Latest Posts

我が家の裏庭,野鳥観察日記①

 

2009/1/12、午前8時すぎ、我が家の裏庭に、初めて見る野鳥が訪れました。

夫婦つがいで2羽、石楠花の実をつついていました。 

 何という鳥の名前かわからないので、気になり後日調べました。

ネットで検索すると(現在は本当に便利ですね!)、すぐわかりました。

 ”ウソ”です、いや本当です・・・。ウソという名前をつけられた野鳥でした。

   

 スズメ目アトリ科 アカウソ という名前です。

 

他にすずめを除いて、4種類ほど庭に訪れてくれます。

こらからも、冬の餌が少ない時期なので好物そうなえさを

播いてあげようと思っています。

 又訪れてくれる他の野鳥もご紹介したいと思います。 

  • user 太島
  • time 2009年1月17日
  • tag
  • comment 0

地場企業を守りたい!

 

2009年が明けて早や1月なかば、気合を入れなおしています。

皆様どのような新年を過ごされたのでしょうか。

 我が家はここ数年、毎年元旦は恒例のニューイヤー駅伝、2,3日は箱根駅伝の

テレビ中継を、夫婦ふたりでのんびり見て過ごしていました。

 今年は異変があり、子供ふたり、婿ひとり、孫ひとりと、いきなり6人の正月になりました。

 賑やかに、又皆健康に過ごせたことを感謝しています。

 

 新年早々、縁起でもない!ですが、景気の先行きがますます暗くなるような話題が

続いています。雇用の場を守り、かつ雇用も守る、この当たり前のことが大変厳しくなって

います。

 

 今年の私ども事務所のテーマとして、お客様企業の事業の継続と再生のお手伝いを強力にしたいと

思い、より一層の情報収集、研究に取り組みます。

 地方で、新しく事業を起こすことが大変困難なとき、大切な事業を守り、継続することは、地域を

守ることにつながります。

 

 私たちには大きな力はありませんが、お客様企業と力を合わせれば、ひょっとしたら立ち直るという

可能性を求めたいと思います。

 

 何はともあれ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • user 太島
  • time 2009年1月10日
  • tag
  • comment 0

今年の目標

 

(ちょっと遅くなってしまいましたが、)皆様あけましておめでとうございます。

公認会計士・税理士の内田勇介です。

 

本年もタジマ会計事務所と、このHP・ブログをよろしくお願いいたします!

 

私はお正月、東京の方へ行っておりました。

基本、都会は好きではないのですが、ごくまれに行くのなら悪くないです(苦笑)

 

今年、私も30歳になります。1つの節目の年なので前年以上に充実した年にしたいと考えています。

 

 

達成できるかどうかは別として、目標を立てるのはいいことなので、いくつか書いてみたいと思います。

 

目標① 適度な運動・睡眠・食事を絶対として、1年間元気に過ごす

 あたり前過ぎる目標ですが、やはりこれが全ての礎(いしずえ)です。

 ランニング・ウォーキングで体を鍛え、早寝早起きをし、油ものをとりすぎない。これに尽きます。

 

目標② 税務業務を体に叩き込み、新しい仕事も行う。

 税務業務で初めての繁忙期を迎えるので、そこで一通りの業務をマスターするのが一つ。

 それと担当会社・新規顧問先やその他の事業再生・公会計なども含め、いろいろ新しい仕事をできればと考えております。

 

目標③ ちょっと難しめの資格を1つ以上とる。

 会計・税務についての自己研鑽をしつつ、仕事の幅を広げるための資格もとろうと考えています。

 具体的には、FP技能士か事業再生士(補)かはたまた社労士か・・・・・

 

まずは、5月までの繁忙期を頑張ります。

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!

  • user 内田
  • time 2009年1月7日
  • tag ご挨拶
  • comment 1

今年こそ!から、来年こそ!へ

2008年も残りわずか・・・

みなさまにとって、今年1年はどのような年だったでしょうか。

いいことがいっぱいあった方、いいことはなかったなー、と思われる方。

もちろん様々な思いがあると思います。まだ1年振り返るのなんて、

その余裕もないよ!という方もおられるでしょう。

私にとってこの1年、もちろんいろいろありました。あっという間の

1年でした。

良かったこと   その1、 初孫が誕生しました。

その2、 わが事務所に若手気鋭の公認会計士、

内田勇介くんが着任してくれました。

その3、 私と家族も、又職員一同とその家族も

無事健康でした。

その4、 お客様企業が、最悪不況の中、頑張って

おられて、倒産など1件も発生しなかったこと。

辛かったこと、悲しかったこと

その1、 長年一生懸命お手伝い、担当させて頂いた

お客様のうちで、1件理由が判然としないのに、

一方的に契約を解除されてしまったこと。

その2、 今までも長く続いた景気低迷が、株価低迷、

円高などで、なお一層悪くなる地方経済の現在の

この状況。

その3、 忘れてしまいました。

(忘年会をたくさんやったおかげです?)

それでも年が変われば、又あたらしく、気持ちを切り替えて、よい年

になりますようにと人は思って頑張れるものだと思います。

今年こそ!と思って出来なかったことは、また来年こそ!と思って、

元気にこれからも前向きに生きていきましょう!

  • user 太島
  • time 2008年12月22日
  • tag ご挨拶
  • comment 0

ご当地キャラ

 

こんにちは。

タジマ会計事務所スタッフの内田勇介です。

 

最近ご当地キャラというのが流行ってますよね。

ゆるキャラ(「ゆるいマスコットキャラクター」の略)として、地域をPRするいろいろなマスコットがいます。

 

日本全国でも有名なのは、彦根市の「ひこにゃん」と奈良県の「せんとくん」でしょうか。  

 

 

一方で本別町や、近辺の町にもPRマスコットがおります。

まずは近隣町の、陸別町-「しばれ君」(左)と足寄町-「アユミちゃん」(右)。

   

しばれ君は陸別町が日本で一番寒い町ということで生まれたマスコット、

アユミちゃんは足が寄る町-足寄ということで生まれたマスコットです。

 

そしてわが町-本別町にもかわいいマスコット「元気くん」がいます。

日本一の豆の町-本別町の特産品「豆」をモチーフとしたキャラクターで、町のあちこちで見ることができます。

 

本別で丹念につくられた甘く味わい深い豆は、豆腐や味噌や豆菓子などに使われ、絶妙な味を生み出します。

また、豆料理は食物繊維・カルシウム・鉄分・ビタミンなどが豊富で体に最高。

そんな豆を食べて元気になろう!元気くんの表情にはそんな気持ちが表れています。

 

私は東京にいるとき1年以上、元気くんのストラップを携帯電話につけてました。

 東京で会う人会う人にこのストラップは大人気でした。

本別駅のステラプラザで売ってますので、もしよかったら皆様もどうぞ!(1個300円)

  • user 内田
  • time 2008年12月15日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

会計の電子化もいろいろです。

私はいろいろな組織で会計の電子化を見てきましたが、やり方は組織によって千差万別です。

 

ある組織では、あらゆる紙帳票をスキャナーで読み取って、PDFファイルにして保存してました。

紙の資料が少なくなってよいような気がしますが、これはやりすぎだろうと思います。

やっぱり紙媒体の方が見やすいですし、何よりいちいちスキャナーで読み取る作業に

手間が掛かりすぎます。

何でもかんでも電子化すりゃいいってもんじゃありません。

 

一方、電子化により空間を飛び越えることができるので、その点便利です。

紙と違い情報の共有化ができるので作業も効率化されます。

ただ、ノートPCで情報を共有して仕事をすると、いつでもどこでも仕事ができ嫌なので、

私はノートPCは持ち歩きたくありません。

 

e-taxは慣れれば便利ですね。わざわざ税務署に出向かないで済みます。

 うちの事務所で使っている「遠隔操作」も相当便利です。お客様の会社のPCを会計事務所のPCから

操作できてしまうという代物です。

お客様の会社まで出向かないでも、会計処理やソフト操作まで対応できてしまう。

 

電子化・IT化は一長一短。いいところだけうまく取り入れて使っていきたいものです。

  • user 内田
  • time 2008年12月9日
  • tag 税務・会計・経営
  • comment 0

「社会人基礎力」をご存知ですか?

 「社会人基礎力」という言葉をお聞きになったことはありますか?

 

 これは平成18年2月に経済産業省の一部局の私的研究会で検討され、中間報告として

公表されたなかで出てきたことば、概念です。

  詳しくは下記URLへ

http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/index.htm

  社会人基礎力の概要  

   ① 「前に踏み出す力(アクション)」→→→「主体性・働きかけ力・実行力」

   ② 「考え抜く力(シンキング)」   →→→「課題発見能力・計画力・創造力」

   ③ 「チームで働く力(チームワーク)」→→「発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・

                            規律性・ストレスコントロール力」

 上記の能力を総称して「社会人基礎力」と言うそうです。

 もちろん、ベースの能力として、昔の読み・書き・計算、ソロバンならぬITスキルが重要であり、

人間性・基本的な生活習慣、マナーが身についていることが当然必要ということです。

 この背景は、経済産業省が、これからの日本の経済活動等を担う産業人材の確保・

育成という観点から、職場等で求められる能力を明確化して、産学連携による人材の

育成の方向・評価の基準に資するため検討、研究してきたということです。

 

 自然発生的に生まれた名称ではなく、お役所発の名称・概念なので、私としては

若干抵抗感を覚えますが、中小企業では社員教育にコスト・時間をかけるゆとりが

無いのが実情なので、この中で公表された「評価の基準表」を活用して今後の採用や

若手社員教育に生かすことができるように思われますので、今後検討されては如何かなと

思います。

 

  • user 太島
  • time 2008年12月8日
  • tag
  • comment 0