Latest Posts
六次産業化ジェラート
十勝上士幌町はふるさと納税でも有名な町ですが、農家さん達が自分たちで六次産業化を進めることにも盛んな町です。
先日、新しく店舗ができた「DREAM DOLCE(ドリームドルチェ)」さんに行って参りました。
町の中の住宅街に店舗があり、駐車場も広くてきれいでとても人口5,000人以下の町にあるとは思えないお洒落な雰囲気です。
とにかくジェラートの種類が豊富で見ているだけでも楽しいですね。
今回は白イチゴと十勝レアチーズのダブル(400円)を食べてみました。
とても濃厚でまた他の種類も食べてみたくなりますね。
上士幌町は他にも養蜂家さんが廃校をレストランにしたtobachiさんなど六次産業化が活発なのです。
ちなみに上士幌町は5,000人前後の田舎町ありながら人口が増えている町としても有名です。
→上士幌町 「過疎の町が人口増になったわけ」(PDF)
-
内田
-
2018年9月22日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
電気のない生活
9月6日未明に発生した胆振東部地震では、震度7を記録した厚真町では多くの人命が奪われ、
北海道全域にて停電となるなど、北海道全体に大きな被害と混乱をもたらしました。
大きな被災を受けられた方々に心からお見舞いを申し上げます。
北海道十勝地方でも停電となり8日未明まで電気のない生活を経験しました。
夜は懐中電灯やろうそくの明かりを頼りに食事をし、真っ暗闇の中での夜の生活は厳しいものであり、
一方で日頃の電気のある生活や周りの人の優しさへのありがたみを痛感致しました。
札幌、十勝(帯広、本別)の事務所それぞれが停電により8日まで営業をしておりませんでしたが、
幸いにも大きな被害はなく10日(月)より通常営業となります。
-
内田
-
2018年9月8日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
新規就農者
日本農業新聞からの記事ですが、全国で49歳以下新規就農者の数が4年連続で2万人を超えました。
注目すべきは農業以外からの新規参入者が調査開始以来では過去最多となった点です。
農地や施設を一から用意をするのは大変なことですが、それを行う人が増えております。
農水省の見解では
「都市から農山村に移住し農業を営む田園回帰の流れが若年層の間に続いている」
そうです。
一方で、高齢化を背景に農家全体が減る中で、後継者数も減っております。
農業法人への就職者も2014年以降伸びていたのが、2017年は15,520人と1%減少。
国内全体で労働力不足が進む中、他産業にも人材が流れたようです。
他業種でも事業承継が叫ばれておりますが、農地の多い北海道では特に新規就農者
が増えていって欲しいところです。
-
内田
-
2018年9月1日
-
趣味・雑感
-
0
水族館 ぷくぷく
釧路にある「釧之助」さんが釧路初の水族館「水族館ぷくぷく」をオープンされた
ということで行ってみました。
行った人が「狭くていまいちだ」なんてことを話していたのですが、チンアナゴやクラゲ
などを綺麗に見せてくれる水族館でなかなか良かったです。
そもそも魚介の販売施設の中に水族館があるような感じでもありますので、
このくらいで十分ではないかなと思います。
貝やヒトデなどをさわることができるコーナーもあってよかったですね。
多くの子供たちに行ってほしい水族館でした。
-
内田
-
2018年8月25日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
本別公園のテント
毎年8月は十勝本別町の本別公園は宿泊する人のテントでいっぱいになります。
北海道の8月半ばはもうだいぶ涼しくもなってくるのですが、
それでも敷き詰められたテントはすごい数です。
無料でテントを張れて隣に小川がありますし、今年から公園内に食事処なども
できたのでキャンプがしやすいのだと思います。
以前、台湾人に人に英語で話しかけられて
「本別公園にテントで泊まるのだがシャワーを浴びれるところはあるのか」
「この本別公園は熊は出るのか」
と聞かれたのですが、シャワーはちょっと遠くのホテルなどに行かない無いですし、
絶対に熊が出ないとは言えないのが少し心配かもしれません。
この本別公園を中心に、北海道の道東地域をいろいろまわれるのも魅力のようです。
-
内田
-
2018年8月19日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
サーキットレース
お客様から少し前に
「レースの乗り手がいないので出てもらえませんか」
というお電話を頂きまして先週の大会に参加させて頂きました。
十勝の更別町という所には十勝スピードウェイというサーキットコースがあり、
今回は複数人で7時間を走るという大会でした。
私自身もちろんサーキットを車で走るというのも初めてで、
最初はおっかなびっくりでしたが、
途中から一周3分ちょっとで走れるようになりました。
私が入らせてもらったチームは3人で、一人2時間ちょっとずつ
走りまして40チーム中30番目位でしたが楽しめたので良かったです。
-
内田
-
2018年8月11日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
さっぽろ大通ビアガーデン
暑い8月の季節ですから北海道内各地でビアガーデンが開催されていますね。
札幌の大通公園では毎年7月20日頃から8月半ばまで大きなビアガーデンが開催されております。
仕事でよく近くは通るのですが実はまだ一度も行ったことがありません。
毎日お昼の12時~夜9時頃まで営業しているんですね。
大通の5丁目から11丁目までに、サントリー、アサヒ、キリン、サッポロという国内メーカーだけでなく
世界のビール、ドイツ村、というのもあります。
ぜひいつか行ってみたいなと思います。
-
内田
-
2018年8月4日
-
北海道・十勝・札幌
-
0