Latest Posts
「こち亀」が終わった!?
小学生の時に「こち亀」にハマっておりました。
仲の良い友達からすすめられて読んだら面白くて、全巻集めようと頑張ってほぼ全て本棚に並びました。
小学生の時集めていた時はたしか60巻前後が最新刊だったと思います。
そんな「こち亀」が200巻で40年の歴史が2016年9月17日で終了となりとても驚きました。
”「こち亀」40年フィナーレ ジャンプと単行本が発売”(朝日新聞)
200巻を買って最終回も読みましたが、こち亀らしい素敵な終わり方でした。
過密な情報量のなかで私はこち亀から世相を学び、下町や趣味の世界を学びました。
ちょっと寂しい気もしますが、長い間楽しませてくれていろいろ教えてくれたこち亀に感謝です。
- 内田
- 2016年9月24日
- 趣味・雑感
- 0
フィンテック(Fintech)
フィンテック(Fintech)が色々なところで話題になっておりますね。
”フィンテックへ投資急増 世界で2.4兆円”(日本経済新聞)
ファイナンシャル(金融)とテクノロジー(IT)を組み合わせた造語で、ITを融合した新たな金融サービスのことですね。
オンライン融資など様々な場面で利用されますが、会計事務所の業界でも銀行データから直接会計仕訳につなげる
フィンテック技術が注目されております。
会計・決算の業務は一般的に、
①取引発生→②証憑整理→③伝票起票→④データ入力→⑤元帳転記→⑥集計→⑦試算表・決算書
という流れで行われます。
今までの会計ソフトではこの⑤~⑦までを自動化しておりました。
ところが、今回のフィンテック技術で①~④も含めた全てが自動化される可能性が出てきたのです。
これが実現すれば従来の会計事務所のビジネスモデルは崩壊する可能性もあります。
そして他の業界でもビジネスモデルの変更を求められることになるかもしれません。
会計事務所としても今後の動向に注目してきたいと思います。
- 内田
- 2016年9月17日
- 税務・会計・経営
- 0
バンクミーティング
会計事務所の仕事としてやりがいのある仕事が事業再生業務であり、その中でバンクミーティングという業務があります。
何らかの理由により金融機関さんへ借入返済が出来なくなった時などに、金融機関さんと話をすることになりますが、そこの間に会計事務所が入って経営成績や今後についての補足的な説明をさせて頂きます。
報酬を頂くことにもなりますが、事業計画作成をお手伝いしたりして、よりよい事業者の未来を経営者や金融機関の方と共に一緒に考えていきます。
経営者の方だけですと心細い面もあるでしょうから、出来る限り寄り添って、関係者の皆さまにとってより良い方向へ進んでいけるサポートができればと思います。
事業再生に関して言えば、今はこのような補助金もあるので有効に使って頂きたいところです。
URL: https://map.mirasapo.jp/subsidy/40.html
- 内田
- 2016年9月10日
- 税務・会計・経営
- 0
登山
先日、太島帯広事務所長と十勝の山に登ってまいりました。
天気が大変よく、頂上からは十勝平野が綺麗に見えました。
登山はいいですね。
パワースポットという言葉がありますが、私にとっては山はまさにパワースポットです。
自然の活力しかない山の中にいるとそこからエネルギーをもらえる気がします。
私自身は自然が好きですが、登山は自然の雄大さや厳しさを体感できます。
山頂から見える景色は素敵ですし、富士山に登頂したときのご来光も忘れられません。
但し登山をするとしても、とにかくケガと天気には要注意ですね。
- 内田
- 2016年9月3日
- 趣味・雑感
- 0
少しずつ
自分にとって出来ることが増えていくのは楽しいことで、それは仕事でも趣味でもそうだと思います。
けれども、急に物事が2倍も3倍も出来るようになることは稀(まれ)で、自分たちがオリンピック選手のように
急にあれほどスポーツや演技が出来るようにはなりません。
一方で毎日「少しずつ」出来ることが増えていくことはとても大切で、そうでなければ後退していくばかりです。
先日読んだ本にこんなことが書いてありました。
「たった1%の改善でも毎日続けると、365日で元の37.78倍になります。(1.01の365乗=37.78)」
「努力を継続できる人は過去に得た経験や知識が関連付けられていくので、二次関数的なカーブで成長していきます。」
継続は力なりを意識しようとしていますが、毎日の少しずつの成長が実は大きな力を生み出しうるのだと思います。
- 内田
- 2016年8月28日
- 趣味・雑感
- 0
習慣とマンネリ
良い行動というのは習慣化していきたいですし、それを途中で忘れないようにしたいものです。
それでもずっとやっているとマンネリというものがあったりしてこれが邪魔者です。
例えば私の場合はストレッチを朝晩やると体調が良く、これを習慣化したいのですがどこかで気持ちにマンネリが出て、途中でやらなくなってしまうことがあります。
だから、マンネリにならないように色々な角度からやってみることが大切だなと感じております。
例えば、YouTubeなどで動画を見ながらストレッチをする、動画もいろいろな動画を使う、場所を変えてみるなどなど。
資格試験の勉強や仕事もそうかもしれません。良いもののはずなのにやる気がなかなか出ないときは、違う角度からアプローチしてみるとよいかもしれません。
- 内田
- 2016年8月20日
- 趣味・雑感
- 0