mv-icon
税理士法人
TAPブログ

mv

Latest Posts

レビュー『天国の階段』

 

tengoku

 

 

 

 

 

 

何人かの方にすすめら以前に見た韓国ドラマです。

クォン・サンウとチェ・ジウの輝きとこれでもかという位のドラマチックな展開、

そして耳に残る音楽が素晴らしい作品でした。

日本のドラマは日常的なものが多くなってきた気がしますが、

韓国のドラマは非現実的なくらいに悲劇的で喜劇的でそこが面白いですね。

クォン・サンウの役と彼が社長を務めるグローバルグループに憧れてしまいました。

  • user 内田
  • time 2015年9月20日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

誕生日

 

__ 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日に事務所の皆さんからケーキを頂戴しお祝いして頂きました。

ボーノボーノという札幌のチーズケーキ専門店のケーキとの事です。

このようにしてもらってただただ感謝しかありません (^_^)

  • user 内田
  • time 2015年9月14日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

第35回 石狩サーモンマラソン大会

税理士法人TAPの太田です。

9月6日(日)に石狩で開催された、サーモンマラソン大会に参加してきました。

前年と同じく10kmを走りまして、タイムは53分台、自己ベストを出すことができました。

10kmを走り終わったあとの爽快感はやはり最高でした。

応援に来て下さった、作家弘樹先生、一緒に走って下さった向井さん、

本当にありがとうございました。

 

150906_1105~02

 

  • user 太田 憲吾
  • time 2015年9月9日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

事なかれ主義

 

西條剛央(さいじょうたけお)さんという方の講演を聞く機会がありました。

チームの力』という著書で有名な方で、「ベストチーム・オブ・ザ・イヤー2014」にも輝きました。

team

 

 

 

 

 

 

 

 

この方の話の面白いところは、哲学をビジネスに取り込んでいることです。

私自身が文学部出身でフッサールの現象学も学んでいたため、このお話は

目からウロコでした。

 

__

 

 

 

 

 

 

 

そして「組織は批判されないことを考え、事なかれ主義になりがち。」

という言葉が印象的でした。

現実は厳しいことが起こるのに、そこから逃げる人が多い。

失敗をして批判をされないと学びはなく成長しないのに、新しいことをせずに

変化の多い現代に対応できないとのことでした。

自分事と捉えず事なかれ主義でいくことのツケは非常に大きいということでしょう。

 

  • user 内田
  • time 2015年9月6日
  • tag 税務・会計・経営
  • comment 0

インデアンカレー

帯広のソウルフードとも言われるインデアンカレー

帯広近郊も含めて10以上の店舗があります。

__

 

 

 

 

 

 

 

 

私も初めて食べた時は少し濃いかなという感想を持った位だったのですが、

何度も食べているうちにその虜になってしまいました。

ルーの中に潜む鋭いパンチ味が食べた人の心を掴んで離しません。

 

値段も安い。出てくるまでの時間も短い。お皿も何だか素敵。

インデアンカレーでは鍋を持って行ってルーを買う方も良く見かけます。

だから帯広はふつうのカレーの素が日本一売れない町だという噂もあるくらいです。

  • user 内田
  • time 2015年8月29日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

六花の森

写真 3 (1)

 

 

 

 

 

 

 

かなり前ですが中札内村の六花の森に行ってまいりました。

六花の森は六花亭さんが運営されている自然豊かな森林空間です。

 

六花の森の中はたくさんの川が流れていてとても素敵な場所です。

十勝らしい風景を味わえるのが醍醐味です。

写真 1 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時期はやはり白くて綺麗なオオバナエンレイソウを見れるのが最高です。


写真 2 (3)

 

 

 

 

 

 

 

 

  • user 内田
  • time 2015年8月22日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

動物占い

 

皆さんは「動物占い」というのをご存知でしょうか。

その人の生年月日から60種類の動物に分類をし、性格などが分かるものです。

意外とビジネスなどにも使われるとお聞きし、自分自身(内田勇介)の分類を見てみました。

無題

 

 

 

 

 

 

「コアラの中のコアラ」いったいどんな性格かと言いますと、

「想像豊か、鋭いインスピレーション。今はダメでも最後に笑うのは自分だと思っている人。好き嫌いは人一倍激しく、好きな相手には自分をなげうって面倒を見るが、嫌いな相手がいくら困っていても知らんぷり。敵も見方も多い人。器の大きさを身につければ運勢は安定する。天才的なひらめきでコロコロ方針を変える気まぐれさと、コツコツ努力を積み上げる慎重な部分が同居している。臆病だけど、楽天家。カンがいいので何でもすぐに飲み込めて、自分の主張を上手に通していく。不言実行型の世渡り上手で、激しい訓練にも耐えられるタフな人。理屈っぽいので、筋の通らないことや納得のいかないことは頑として認めない。金銭には細かく損をしないタイプ。」

 

さあ、私を知っている方にとってこの占い結果はあっているでしょうか。

 

ご興味がある方はまずは自分がどこに分類されるかこんなページで見てみてはいかがでしょうか。

http://60animal.miiweb.jp/

 

  • user 内田
  • time 2015年8月16日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0