Latest Posts
研修会講師
今週、研修会講師の仕事をしてまいりました。
今は3月決算の繁忙期なので、準備をするのが少し大変な部分もありました。
ですが、忙しい時期とわかってはいても、せっかくいただいた機会なので快く御引受しました。
1時間半、休みなく一人でお話させていただきました。
人前で話す機会はいろいろあるのですが、今回のように体育館のステージのようなところで
話すのは初めてでなかなか面白かったです。
既成の資料を使って話をしたのですが、もう少し資料に手を加えて分かりやすくすれば
よかったかなーというのが反省点です。
- 内田
- 2013年5月25日
- 税務・会計・経営
- 0
レビュー『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』村上春樹 文藝春秋
好きな作家、村上春樹さんの最新作ということで読んでみました。
前作『1Q84』のどこか幻想的で動きのあるストーリーとは一風異なり、本作は日常の
なかの人間模様を描いています。
村上春樹さんの文章は本当に読みやすいです。自然と物語に引き込まれていきます。
題名の「色彩を持たない」多崎つくる、というのはどういう意味なんだろうと思いながら
読み始めましたが、彼の友人関係の中で色彩が大きな意味を持っていることに気づきます。
主人公、多崎つくる君の高校から大学にかけての友人関係がテーマになるのですが、
自分自身の高校・大学時代を思い出して、やっぱりその時代の記憶は鮮明に残っています。
その時代を思い返して、そこに向き合うための巡礼をおこなう。
なかなかできそうでできないことです。
終わり方といいもしかすると賛否が分かれる作品かもしれませんが、小説らしい小説、
村上春樹さんらしい良い作品だと思います。
- 内田
- 2013年5月18日
- 本
- 0
おそばの秦食堂
以前、おそばやうどんが最近のお気に入りという記事を書かせて頂きました。
おそばやさんはいろいろ行きましたが、陸別町の秦食堂さんはけっこうなお気に入りです。
最初に行った時からおいしい御つゆだなと思っていたのですが、麺も含めて行くたびに
美味しいな~という気持ちが強くなります。
仕事で陸別町に行くことは多いのですが、お昼ごはんを食べるときはこの秦食堂さんに
寄ることが多いです。
こういったおそばの御つゆを味わうときは日本人で良かったなーとしみじみと感じます(^-^)
(写真はかしわそばの大盛りです!)
- 内田
- 2013年5月11日
- 趣味・雑感
- 0
復興特別税
平成25年より創設された復興特別税。
復興特別所得税は今年1月から25年間課税され、復興特別法人税は今年の3月決算から3年間課税されます。
東日本大震災の復興財源の確保のための臨時増税といえるものです。
この復興特別税、3つの特徴があります。
・所得税や法人税の税率を引き上げるのではなく、新たな税金の創設であること。
・臨時増税として所得税が対象になったのは初めてであること。
・臨時増税といいながら、復興特別所得税は25年間という長期にわたること。
例えば、次のような実務処理が必要になってきます。
・平成25年1月から、給与や報酬などを支払うとき、所得税だけではなく復興特別所得税も源泉徴収しないと
いけません。(平成49年12月まで)
・会社は、受取利息や受取配当金から源泉徴収された税金を、所得税と復興特別所得税に区分しないといけ
ません。
・復興特別法人税の期間は3年ですが、受取利息や受取配当金から源泉徴収された復興特別所得税の還付
を受けるためには、平成25年1月決算の会社から平成50年11月決算の会社まで、復興特別法人税の申告
が必要になります。
申告書の記載方法などしっかり押さえていく必要があります。
- 内田
- 2013年5月4日
- 税務・会計・経営
- 0
2013年4月27日 第5回植樹の日
<天候>くもり
<時間>10:00~11:30
<場所>本別町- フクハラ 東側 旧路線跡
<参加者> 6人
<内 容> 今年で早くも5年目を迎えた銀河線ロード実行委員会による植樹の事業。
今回は本別町内の有志-6人が集まり、8本のさくらともみじの木を植えました。
さくら→八重、吉野、河津、函館匂 もみじ→青崖
旧線路沿いの土地を掘ったため、砂利が多く土を補充するのがなかなか大変でした。
皆さま、来年度もどうぞ宜しくお願い致します。
● ● ● G A L L E R Y ● ● ●
※サムネイルをクリックすると大きな画像をご覧になれます!
- 内田
- 2013年4月27日
- 趣味・雑感
- 0
総会のシーズンですね。
春になりいろんな団体の定期総会シーズンですね。
私も今年度の定期総会に何回か参加させて頂きました。
もちろん議案を作成したり発表したりということもあります。
議案も何回か作成したことはありますが、それでも毎年てこずります。
その団体のメンバーにわかりやすく理解をしてもらえるような内容にするよう気を使います。
お金が係ってくるので、大切な報告です。
議案を作成していると改めて、その所属団体の意義を考えられるので良い機会です。
ただ所属しているだけでなく、所属メンバーにとって(自分にとっても)良い活動ができるように
しないとせっかくの会費や労力が無駄になってしまいます。
たまに総会が手間でおっくうになるときもありますが、年に1回くらいは活動を振り返り、今後の
方針を確認することが大切ですので、これからも出来る限り参加はしていこうと思います。
- 内田
- 2013年4月27日
- 税務・会計・経営
- 0
安全運転
北海道十勝は車社会。
車がないとなかなか生活できません。
だからこそ、車の運転には本当に細心の注意を払わないといけません。
最近、まわりでも交通死亡事故が増えています。
自分の運転で人や車に傷を与えたら大変なことです。
そんな中、私自身が車の接触事故にあいました。
青信号の交差点をまっすぐ直進しようとしたら、突然右折車が出てきて右側に当てられました。
今回のように主に相手に過失があって事故になる場合もあるので、どんなときも注意に注意を
重ねないといけないなと反省しました。
自分が事故にあってみて交通安全協会のスローガンも興味を持って見るようになりました。
「安全速度は必ず守る」「横断歩道等で歩行者の安全を確認する」「カーブの手前でスピードを落とす」
などは必ず守っていこうと思います。
- 内田
- 2013年4月20日
- 北海道・十勝・札幌
- 0