mv-icon
税理士法人
TAPブログ

mv

Latest Posts

麦稈(ばっかん)ロール

 

8月は麦稈(ばっかん)ロールの季節です。

DSC_0872

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小麦の刈り取りがはじまる8月初旬はコンバインが畑に入る姿が見られ、

それが終わると麦稈(ばっかん)ロールを作るロールベーラーの出番ですね。

 

畑作、酪農畜産関係の顧問先様も御忙しそうで、少しご訪問の時期を延ばさせて

頂いたりしました。

この麦稈(ばっかん)ロール、1つ400kgほどあるそうで人が持つのはムリです。

重機でトラックに乗せ運んでいる姿はよく見るのですが、車で後ろを走っていると

落ちてきそうで若干怖いです(苦笑)

 

このロールは牛の農家さんに運ばれ、牛さんたちの寝床・敷料になるんですね~

 

  • user 内田
  • time 2013年8月10日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

野球大会

 

先週、「北海道十勝管内商工会青年部連合会 野球大会」に参加してまいりました。

本当に暑い日曜日でしたが、試合も懇親会も楽しく過ごさせて頂きました。

DSC_0825

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球の試合ではセカンドを守り、二回ほどバッターボックスにも立ち良い当たりもありましたが、

日頃やっていないことなので思ったような結果は出せませんでした(苦笑)

 

それでも天気の良い晴天の下で体を動かすのはとても気持ちが良いですし、その後の懇親会

での焼き肉も美味しくいただきました!

DSC_0826

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十勝管内町村の商工青年部員が一同に集まると相当な人数で、若者たちの熱気も暑かったです。

DSC_0827

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当は野球の技術も上げてチームに貢献したいな~と思うところですが、まずは試合に参加して

同じ時間を共有することが大切ですね。

  • user 内田
  • time 2013年6月28日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

安全運転

 

北海道十勝は車社会。

車がないとなかなか生活できません。

だからこそ、車の運転には本当に細心の注意を払わないといけません。

 

最近、まわりでも交通死亡事故が増えています。

自分の運転で人や車に傷を与えたら大変なことです。

 

そんな中、私自身が車の接触事故にあいました。

青信号の交差点をまっすぐ直進しようとしたら、突然右折車が出てきて右側に当てられました。

usetsu

 

 

 

 

 

 

 

今回のように主に相手に過失があって事故になる場合もあるので、どんなときも注意に注意を

重ねないといけないなと反省しました。

 

自分が事故にあってみて交通安全協会のスローガンも興味を持って見るようになりました。

 

「安全速度は必ず守る」「横断歩道等で歩行者の安全を確認する」「カーブの手前でスピードを落とす」

などは必ず守っていこうと思います。

 

  • user 内田
  • time 2013年4月20日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

ひかり食堂

 

弊事務所-帯広事務所の隣の隣の建物に「ひかり」さんという食堂があります。

 

DSC_0693

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様から「焼魚料理がとっても美味しい」とお聞きしたので行ってみました。

魚の定食以外にも、定食メニューがとても豊富です。

 

 

サバ定食を注文。

DSC_0694

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この焼き魚のその美味しいこと美味しいこと。

魚自体の味の深みはさることながら、味付けも絶妙です。

 

他の定食もぜひぜひ食べてみたいなと思いました。

  • user 内田
  • time 2013年4月6日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

ペレットストーブ

 

本別町のとなり町-足寄町ではペレットへの取り組みが盛んです。

 

足寄のとかちペレット協同組合では「エコット」というペレット商品を生産販売しております。

 

そもそもペレット(木質)というのは、木のおが屑など製材副産物から作った小粒の固定燃料のことです。

CO2が少なかったり、身近な林業材で作れるところがメリットです。

 

DSC_0671

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真は足寄町のある建物内のペレットストーブです。

黄色い外観が素敵なストーブですよね。

 

 

DSC_0672

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上のフタを開けると細かいペレットがたくさん敷き詰められていました。

木の多い北十勝地域でペレットが生産され作られるのはよいことだと思います。

 

  • user 内田
  • time 2013年3月23日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

おやきやTOTTE

 

本別町の銀河通り沿いに平成25年2月10日、おやきやさんが新装開店しました。

その名も「おやきやTOTTE」(トッテ)さんです。

 

おやきやさんなのですが、カフェ、バーという面も合わせ持ち、若者にも人気が出そうな店構えです。

 

先日、十数人でそのお店に飲みに行きました。

夜の10時過ぎだったのですが、いろんなメニューが揃っていてとても良かったです。

 

カクテルだけで何十種類もあると同時に、おつまみはもちろん、スープカレーやオムライスなど

ふつうの食事もあることには驚きました。

 

そして何よりおやきが美味しいのが印象的でした。

ベーコンエッグとキーマカレーのおやきが一風変わっていて美味しかったです。

 

ぜひ近くにお住まいの方は行ってみてください!

 

DSC_0630

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • user 内田
  • time 2013年3月2日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

とかちのお酒

 

北海道とかちのお酒で「これは良いネーミングだな~」と思うのが、

”とかち晴れ” と ”十勝無敗” です。

両方、十勝(とかち)という名前が入っていて良いですね。

 

とかち晴れ」は純米吟醸酒(日本酒)。

十勝の金融機関、経済団体、農協などが連携した「とかち酒文化再現プロジェクト」から

開発されたそうです。

SONY DSC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十勝無敗」の方は焼酎です。

新得のさほろ酒造さんの製品なんですね。

やはり大雪山系のおいしい水を使っているのが特徴のようです。

とかちを「じゅっしょう」と読ませているところがミソですね。

__

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私はお酒があまり飲めませんが(笑)、それでも一口飲みたいなと思ってしまいます。

  • user 内田
  • time 2013年2月16日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0