Latest Posts
北海道ミシュラン
最近、4月に発刊された北海道ミシュランを読んで飲食店に行ったりしています。
味には人それぞれの好みがあるので、必ず大当たりというわけではないのですが、
けっこういいお店が載っているな~という印象を受けます。
北海道ミシュランの本の装丁は鮮やかな赤色で素敵ですよね。
一家に一冊、車の中などに置いてあったらいいなと思いますが、発行部数が多くないみたいで
手に入りにくいみたいですね。
星がつかなくても3,500円以下でおいしいお店-ビブグルマンのお店からいろいろ行ってみようと思ってます。
-
内田
-
2012年7月9日
-
本
-
0
書評『税務調査はこう変わる!』
少し前に発売されたこの本、題名に惹かれて読んでみました。
何がかわるかというと、主に5つですね。
①事前通知の法定化
従来望ましいだけとされていた事前通知が法定化されました。
②調査終了手続の法定化
申告是認通知と調査終了通知がされることとなりました。
③帳簿書類等の留置き
税務職員が会社の書類を持ち帰る行為が法定化されました。
④更正の期間制限及び更正の請求期間の延長
構成の請求期間が5年となったことで、更正処分についても原則として5年となりました。
⑤理由付記の拡大
従来の青色申告書の提出者に対する処分の理由付記以外も処分理由の提示が行われます。
一つ気になったのが③帳簿書類等の留置きについて。
書類の預かり規定が法定化されたとはいえ、税務調査自体が任意なので書類の提示と
提出は日々の業務に支障がでないように、協議の上行っていくべきですね。
-
内田
-
2012年7月1日
-
本
-
0
ビート資料館
ビートは漢字にしたら「甜菜」、砂糖大根とも呼ばれる農作物です。
これからの季節、十勝のたくさんの畑で育てられていきます。
そんなビートの資料館が帯広にあり行ってみました。
思ってたより立派な建物と施設で、とっても楽しめました。
お土産で砂糖をくれるのもいいですね~。
砂糖大根というくらいですから見た目もふつうの大根に似てますよね。
資料館内にかざってありました。
ビートから砂糖をつくるのって本当にたくさんの工程を経て出来あがるんですね~
資料館ではその一つ一つをわかりやすく説明されてあり、熱心に見入ってしまいました。
-
内田
-
2012年6月23日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
オケクラフト
置戸町の「オケクラフトセンター」(森林工芸館)に行ってきました。
常呂郡置戸町は北海道の北東にある人口3,300人ほどの小さな町ですが、木工芸が盛んな
素敵な町です。
町をあげての木工芸ブランド-オケクラフトへの取り組みは目を見張るものがあります。
今回買ったオケクラフトはこちらの平たいお皿。
木の食器には自然のぬくもりがありますね~~。
<リンク>
-
内田
-
2012年6月17日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
ほんべつ体験農園
昨年もおこなった「本別体験農園」を今年もやっています。
(昨年のブログは ⇒ こちら )
今年は本別ICに登っていく坂の途中の畑を使っています。
昨年は15書類以上の作物をいっぺんに植えましたが、今年の1回目はジャガイモとトウモロコシ
だけを徹底的に植えました。
来週以降にほかの作物も少し植えようかと思いますが、今年は自分が食べたいものに
特化してつくろうと思います。
-
内田
-
2012年6月9日
-
趣味・雑感
-
0
ピザ作り
友人の農家さんに行ってピザ作りをしました。
何と自分の家に大きなピザ焼き窯をお持ちなんですね~
・窯の温度は300度~400度位の熱すぎない程度に抑える。
・ピザ生地の小麦は、きたほなみ・はるきらり・春よ恋の3つのブレンド。
・ピザ生地は紙シートの上で広げますが、打ち粉を敷いておくとよい。
・ピザ生地を丸く伸ばすときは、横に伸ばさず指で叩いて伸ばす。
・ピザ生地にピザソース、トマト、ウインナー、ピーマン、チーズなどの具をのせる。
・窯に入れて数分で焼きあがるので、注意して出す。
・窯の中は適度に濡れた雑巾で拭く。

7月の或る会で、十勝全域から本別に集まる皆さんにこのピザをふるまうので、忘れずに覚えておこうと
思います。
-
内田
-
2012年6月1日
-
北海道・十勝・札幌
-
0
ハナックと十勝が丘展望台
春になって暖かくなってきたので、音更の「ハナック」と「十勝が丘展望台」に行ってきました。
「ハナック」は十勝が丘公園の直径18メートルの巨大花時計。
初めて見に行きましたが、時計の周りに咲くチューリップがとってもキレイでした。
ウエルカムハナックという近くのお店で買ったフランクフルトも美味しかった。。。
十勝が丘公園の坂を登っていくとあるのが、「十勝が丘展望台」。
十勝川・十勝平野・日高山脈が一望でき、十勝の魅力が味わえる場所です。
晴れた日の十勝が丘は最高です!
-
内田
-
2012年5月26日
-
北海道・十勝・札幌
-
0











