mv-icon
税理士法人
TAPブログ

mv

Latest Posts

タイヤ交換をいつしようか?



北海道に住んでいると車のタイヤ交換をいつにするかちょっと悩みます。



秋に冬タイヤに換え、雪が降らなくなったら夏タイヤに戻す。

冬タイヤは雪道で滑らなくてよいですが、雪の無い道で走ると溝が無くなりすぐに使えなくなってしまいます。

だから、いつ冬タイヤを外していいものか迷うのです。


あまり早く外してしまうと、もし雪が降ってしまうと運転が危ない。

意外と5月に入ってからも雪は降るようです。



仕事で車を使う場合、ゴールデンウィーク明けにタイヤ交換をする人も多いです。

忙しくて6月までタイヤ交換ができなかった方は、「ひと冬でタイヤがダメになってしまった。」

と嘆いていました。



私はとりあえず来週くらいにタイヤ交換しようかと思っております。




















  • user 内田
  • time 2011年4月24日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

書評『仕事の5力』




















『仕事の5力』 白潟敏朗 中経出版



★概要

仕事に必要な5つの力。

1.聴く力

ポイントは、聴く体勢、上手なあいづち、言葉の繰り返し。

体を相手に向けることで聴いていることをアピールし、言葉を繰り返すことで相手が好印象を持つ。

2.考える力

ポイントは、紙に書く、考えをしぼる、デメリットを考える。

紙に書き出してロジカルシンキングをし、メリット/デメリットを見比べて判断する。

3.話す力

ポイントは、内容は7%、笑顔、具体的、数字、一言。

話の重要度においてメラビアンの法則により、話の内容7%、話し方とボディランゲージが93%。

4.書く力

ポイントは、書く前に考える、書く順番、プリント、長さ、主語。

書く前に「誰に何を一番伝えたいかを考える。

5.時間力

ポイントは、順番をつける、30分きざみ、自分時間、捨てる技術

30分きざみの手帳にし仕事に順番をつけることで、隙間時間を有効活用でき時間管理能力が上がる。



★感想

 図書館で見つけた一冊です。

文章が話し言葉で語りかけるように書かれていて読みやすいです。

ただし、内容は新入社員や若手向けかもしれません。

理論的な内容よりもいかに実践するかという内容になっているのもよかったです。

5つのうち、特に「時間力」が面白いです。

仕事を30分ごとに時間を分けて、仕事に順序をつけると、時間を有効に使うことができるとのこと。

継続できるかわかりませんが、一度実践してみたいです。

  • user 内田
  • time 2011年4月16日
  • tag
  • comment 0

映画『コーチ・カーター』























TSUTAYAでオススメになっていた『コーチ・カーター』(アメリカ・2005年)という映画を観ました。



米高校のバスケットボールチームを題材にしているのですが、主人公コーチの信念が素晴らしい。

サミュエル・L・ジャクソン、本当にいい演技でした。

本当に実話かと疑ってしまうくらい劇的なストーリーです。



バスケットボールの試合場面はリアルで、R&B系の音楽も映画に合っていました。

バスケットボールの勝利だけではなく、高校生の未来を大切にする姿勢がよかったです。

「教育」には厳しい規律と教育者の確固たる意志が必要だと描かれています。



ヒューマン映画が好きな方にはオススメ作品だと思います。

  • user 内田
  • time 2011年4月9日
  • tag 趣味・雑感
  • comment 0

留真温泉



先月中旬に浦幌町の「留真温泉」がリニューアルしたので行ってみました。



留真温泉リニューアルオープン”(十勝毎日新聞



本別町内からは浦幌町に向かう国道38号線を車で30分~40分程行き、看板が出たところで

左に曲がってしばらく走ると温泉があります。

完全リニューアルしただけあり、とっても綺麗な建物です。


















休憩室は広く食べ物コーナーも充実しています。



<リンク>

留真温泉

  • user 内田
  • time 2011年4月1日
  • tag 北海道・十勝・札幌
  • comment 0

東日本大震災 義援金






 先般の東日本大震災により被災された方々へ少しでもお役に立てばと思い、

 本別町商工会青年部にて義援金を募っております。



 弊事務所にペットボトル型の募金箱を置いております。皆様のご理解とご協力

 を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



 当義援金は本別町役場を通じ、教育やボランティア活動で本別町と交流の

 ある「宮城県南三陸町」様にお贈りする予定です。

  • user 内田
  • time 2011年3月19日
  • tag 未分類
  • comment 0

東日本大震災



一昨日3月11日の地震に関しまして、被害を受けられた方々には謹んでお見舞い申し上げます。

本別町でも長い間かなりの揺れを感じました。



観測史上最大の地震ということで、東北地方をはじめ被害に合われた方々が心配です。

テレビの映像だけではありますが、東北地方の様子には恐怖を感じずにはいられません。

一方、東北地方に住む知り合いは避難して無事だったようで少し安心いたしました。



まだまだ余震にも気をつけないといけないようです。

被災地の方々のご無事を心より祈念しております。

自分たちに出来ることを少しでもしていきたいと思います。

  • user 内田
  • time 2011年3月13日
  • tag 未分類
  • comment 0

エルタックス



「e-tax(イータックス)」はかなり以前から行われているので知っている方も多いと思います。

「el-tax(エルタックス)」はe-taxよりも新しいものなので、あまり知られていないかもしれません。



どちらも税金の確定申告をインターネットで行うものですが、申告先がe-taxが国、el-taxが都道府県・市区町村

である点が異なります。



el-taxは十勝管内の市町村では従来、浦幌町ほか4町村でしかできなかったのですが、2010年12月から

帯広市・本別町・音更町でもできるようになりました。



私も、1月の法定調書や12月法人決算で利用しましたがかなり便利だと思います。

早くすべての市町村でel-taxができるようになってほしいものです。

今のところ国と北海道はインターネットで申告して、町は紙面で郵送する場合があるので不便です。。。



<リンク>

・エルタックス:地方税ポータルシステム

  • user 内田
  • time 2011年2月27日
  • tag 税務・会計・経営
  • comment 0